特急しらゆきと新幹線に乗って日帰り旅行に出かけませんか?
今回は金沢の歴史や文化に触れるAコースと、東京を自由に満喫できるBコースをご用意しました。
日帰りでもたっぷり満喫できるのは鉄道ならでは!秋の鉄道旅行をぜひお楽しみください。
(新型コロナウイルスの感染状況によっては、中止させていただく場合があります。あらかじめご了承ください。)
Aコース | Bコース | |
---|---|---|
タイトル | 金沢歴史感じる町巡り | 東京フリー旅行 |
出発日 | 令和4年10月29日(土) | 令和4年11月5日(土) |
定員 | 50人(先着順) | 40人(先着順) |
行先 | 兼六園、長町武家屋敷跡、ひがし茶屋街、金沢駅 | 自由行動 |
料金 |
大人:16,000円~26,000円 小学生:9,000円~14,000円 乗車駅によって異なります。 Aコース専用チラシにてご確認ください。 |
大人:14,000円~19,000円 小学生:3,000円~8,000円 乗車駅によって異なります。 Bコース専用チラシにてご確認ください。 |
お電話で株式会社JR東日本びゅうツーリズム&セールス 大人の休日約センターへお申し込みください。
電話番号 03-3841-0130 受付時間 9:30~17:30
新潟市、長岡市、三条市、柏崎市、加茂市、見附市、燕市、糸魚川市、妙高市、上越市、刈羽村にお住まいの方
【注意事項】
信越本線の写真を大募集!
応募作品の中から、テレビでおなじみの鉄道写真家 中井精也さんが厳選した作品をギャラリーに展示します。
あなたが撮影した自慢の信越本線の写真をお寄せください。
新潟市から直江津まで新潟県を縦断する信越本線。海や山、田園の中を鉄道が走る風景は、どこの地域でもあるわけではない特別なものです。
そんな「特別な日常」を切り取った信越本線の写真展を開催します。
ギャラリーには、鉄道写真家 中井精也さんの作品も展示予定です。
令和4(2022)年10月~11月頃に巡回して開催します。
令和4年7月1日(金曜日)から8月21日(日曜日)
あなたがこれまでに撮影した信越本線を走る車両をはじめ、駅舎、ホーム、線路など信越本線にかかわるものの写真。
提供したデータに関する著作権は、提供者に帰属するものとし、当同盟会がかかる権利を取得することはありません。 ただし、提供者はデータを提供したときに、当同盟会に対し提供データを利用する権利を無償でかつ無期限に許諾したこととなり、当同盟会はかかる利用権を取得します。
こちらのリンクまたはQRコードから応募フォームにアクセスし、ご応募ください。
大容量データ送信サービスなどで柏崎市企画政策課(kikaku@city.kashiwazaki.lg.jp)へ写真をお送りください。 メール件名を「鉄道フォト」とし、メール本文には以下の事項を必ずご記載ください。
鉄道写真家 中井精也(なかいせいや)。
1967年、東京生まれ。
鉄道の車両だけにこだわらず、鉄道にかかわるすべてのものを被写体として独自の視点で鉄道を撮影し、「1日1鉄!」や「ゆる鉄」など新しい鉄道写真のジャンルを生み出した。
日本全国を回りながら自らの作品を販売するギャラリー&ショップ「ゆる鉄画廊NOMAD」を展開中。
広告雑誌のほか、講演やテレビ出演など幅広く活動している。株式会社フォート・ナカイ代表。
2015年、講談社出版文化賞・写真賞、日本写真協会賞新人賞受賞。
著書・写真集に「ミラーレスカメラと写真の教科書」(インプレス・ジャパン)、「カメラは魔法の小箱です」(玄光社)などがある。
○公式ブログ
「1日1鉄!」https://ameblo.jp/seiya-nakai/
○TVレギュラー
「中井精也の絶景!てつたび」/NHK
BSプレミアム中井精也の「にっぽん鉄道写真の旅」/BS-TBS
入選作品(30作品程度)をギャラリーに展示します。
さらに、上位5作品(金賞1作品、銀賞2作品、銅賞2作品)は、中井氏の講評と合わせて展示します。
入選者の発表は、上越・北陸新幹線直行特急実現期成同盟会のホームページで行うほか、入選された方へは個別にご連絡いたします。
上越・北陸新幹線直行特急実現期成同盟会事務局 柏崎市総合企画部企画政策課
令和4年度の総会を書面決議にて開催いたしました。その結果、すべての議案について、原案のとおり承認をいただきました。詳細は以下のとおりです。
すべての議案について、原案のとおり可決
可決された総会決議については、下記PDFファイルより御確認ください。
令和4年度総会決議(PDFファイル)